4月 | 2025 | 埼玉県さいたま市浦和区のパーソナルトレーニングジム

会員様飛距離アップ報告・ドラコン参戦記⛳

お陰様でゴルフ飛距離アップを目指して当ジムへ通われる方が増えてきています。

日ごろのトレーニングの成果を発揮すべく、ドラコン大会への出場のサポートもしております。

今回は第11回まえたんカップ!この大会は単独開催ではかなりの参加者数を誇りながらも、初心者でも出場しやすい大会です。

今日は曇り時々雨と飛距離を出すにはちょっと不向きな環境ですが、皆さん頑張ってください!

【女子部門】

女子部門の優勝はなんと275yd

実は彼女は元々当ジムでトレーニングを行っていたこともあります。

【マスターズ50歳以上】

当ジムからの刺客のK様は274ydと大健闘!

元々230yd前後の飛距離だったことを考えるとかなり好成績だったと思います。

【一般クラス】

当ジムからはは2名!

TT様とYT様

YT様は276ydと曇り空の中ではかなりの好成績だったと思います。

そしてTT様は299ydと好成績を残し、決勝進出4位と大健闘!

【プロ部門】

プロ部門はプロまたはそれに準じる選手が出場します。

本大会会長はここで出場し340ydのビッグドライブ!

実は、本大会会長も当ジムに通ってた事があります。

【その他のピックアップ】

女子初出場T様は当ジム会員様(ゴルフコーチ)の門下生…なんと251ydも打ってました!

シニア40歳以上クラスのM様は過去に一緒にトレーニングを行っていましたが今回310ydで3位!

一般参加の中学2年生N様は311ydで一般3位と大健闘!

一般クラス優勝は当ジム会員様(ゴルフコーチ)の門下生のM様がなんと326ydを記録!

事務局の為、エキシビジョン参加の私は343ydで本大会最長を打たせていただきました。

会員様が多く見ている中でプレッシャーを感じながらも上出来だったと思います。

これからも皆様の飛距離アップのお手伝いをさせて頂きます!

ゴルフの飛距離アップトレーニングならネクサスフィットネス浦和

 

 

 

浦和でゴルフの飛距離アップトレーニング5

当ジムは、どこよりもゴルフの飛距離アップが出来るパーソナルトレーニングジムを目指しています。
代表トレーナーは現役ドラコン選手として自分の身体を実験体とし、多くのクライアント様の飛距離アップを実現してきました。
その中で飛距離が出る、または出ない動作のパターンが経験と統計により明確になりました。
それらの様々なパターンに対し適切なトレーニング方法をご提供する事で皆様の飛距離アップをお手伝いしています。

■感覚と現実にはギャップがある
私たちトレーナーやコーチ業を行っていると必ずぶつかる壁が「なんで伝えたことが出来いのだろうか」という経験です。
これには様々な理由があると思いますが、主な原因は「感覚と現実のギャップ」です。

スクワット動作を行っていると多く起こるのが「しゃがみが浅い事」です。
口頭で「もっと深く」と伝えてもなかなか改善していただけないどころか「しゃがんでます」と言われしまいます。
これは感覚と現実にギャップがあるからで、本人は深くしゃがんでいるのです。
ゴルフでも同じことが起こっている事が多くあるはずです。

■改善方法
まずは「己を知ること」です。
動画で撮影し、自身のフォームを目で確認する事で感覚と現実のギャップを知り、改善につながります。
次に「大げさにやる事」です。
修正したいことは大げさにやります、3㎝改善したければ30㎝大げさに変化を与える事で、やっと3㎝改善できます。

■まとめ
必ず感覚と現実にはギャップがありますので、動画で撮影し、己を知ることでフォームの改善につながり、最大飛距離を手に入れられる!かもしれません。

 

#ゴルフの飛距離アップトレーニングのプロ

#コピペOK

👉パーソナルトレーニングジムの選び方

パーソナルトレーニングジムをお探しの方は「どこのジムがいいのか」「どのトレーナが良いのか」お悩みの方がたくさんいらっしゃると思います。

そのようなお悩みの方へご提案をさせて頂きます。

■まずは体験をする

パーソナルトレーニングで最も大切なのはトレーナーとのフィーリングだと思います。

どんなに素晴らしい理論や理念でもフィーリングが合っていないとトレーニングは続かないですし、成果も出にくいと思います。

その為、必ず2~3店舗ほど体験をしていただく事をお勧めいたします。

※当ジムは初回無料体験を行っております。

■目的とのマッチ

パーソナルトレーニングジムにも様々な強みがあります。

例えば当ジムの強みは

・ゴルフの飛距離アップトレーニング

・コンディショニングトレーニング

・ベテラントレーナー

です。

ゴルフの飛距離アップトレーニングについては、どこよりも研究し、自分自身で実験、体験し、多くの方の飛距離アップを実現してしています。

また、コンディショニングトレーニングトレーニングについては、元々プロ野球選手より依頼され、研究、改良したトレーニング方法を行います。

この手法は現在も多くのトップアスリートから健康管理の為にトレーニングをしている方々にご提供していますし、接骨院へもこの手法を伝授するような内容になっています。

そして、私は20年以上のトレーナー経験があります。

※実は浦和のパーソナルトレーニングジムの中で最も古くからあるパーソナルトレーニングジムです。

ただ、トレーナー歴よりも大切な事は40歳の身体を経験しているという事だと思います。

20代のころはハードにトレーニングを行えばよかったのですが、30代40代と徐々に最適なトレーニングが異なります。

諸先輩方の年齢は経験していませんが、年齢が近いというのはひとつの強みだと考えております。

■苦手な事

強みとは反対に苦手な事もあります。

・短期間ダイエット

・ボディビルディング(競技者)

です。

当然、短期間ダイエットのノウハウや経験、実績もありますが、推奨をしておりません。

ボディビルディングについても、私自身の競技での上位入賞経験やクライアント様の上位入賞実績もありますが、本当に地域で最も優れたトレーニングをご提供できるか?と問われたら、もっと優れた方はいます。

■まとめ

パーソナルトレーニングジムをお探しの場合は

・ジムの特徴や強みを知る

・体験をする

まずはお気軽に無料体験をお申し込みください。

お申し込みはこちら

どこよりも優しいパーソナルトレーニングジム⁉

初めてジムやパーソナルトレーニングジムへ通う方は、ジム選びには凄く悩むと思います。

・トレーナーはどんな人なのだろうか?

・初心者でも大丈夫?

・トレーニングは厳しの?

その様なお悩みがあると思います。

私も、初めて訪れるお店には似たような不安を感じます。

実は先日、野球のグローブ修理をしたくて、近くのスポーツ用品店に行ったのですが、入店するまでは凄く不安でした。

でも、店主が気さくに優しくご対応してくださり、気持ちよく利用することが出来ました。

当店に初めて訪れてくださる方も同じなのではないでしょうか?

その為、私が最も大切にしている事は

・気持ちよくトレーニングをしていただく事

・トレーニングを楽しんでいただく事

です。

初めてトレーニングを行う方でも、分かり易い説明を心がけ気持ちよくトレーニングをしていただける事を目指しております。

当然無理な勧誘や押し売りは致しませんので、安心して初回無料体験をお申し込みください。

ただ…もしかしたらトレーニングは優しくないかもしれません(笑)

TOP