当ジムは、どこよりもゴルフの飛距離アップが出来るパーソナルトレーニングジムを目指しています。
代表トレーナーは現役ドラコン選手として自分の身体を実験体とし、多くのクライアント様の飛距離アップを実現してきました。
その中で飛距離が出る、または出ない動作のパターンが経験と統計により明確になりました。
それらの様々なパターンに対し適切なトレーニング方法をご提供する事で皆様の飛距離アップをお手伝いしています。
■感覚と現実にはギャップがある
私たちトレーナーやコーチ業を行っていると必ずぶつかる壁が「なんで伝えたことが出来いのだろうか」という経験です。
これには様々な理由があると思いますが、主な原因は「感覚と現実のギャップ」です。
スクワット動作を行っていると多く起こるのが「しゃがみが浅い事」です。
口頭で「もっと深く」と伝えてもなかなか改善していただけないどころか「しゃがんでます」と言われしまいます。
これは感覚と現実にギャップがあるからで、本人は深くしゃがんでいるのです。
ゴルフでも同じことが起こっている事が多くあるはずです。
■改善方法
まずは「己を知ること」です。
動画で撮影し、自身のフォームを目で確認する事で感覚と現実のギャップを知り、改善につながります。
次に「大げさにやる事」です。
修正したいことは大げさにやります、3㎝改善したければ30㎝大げさに変化を与える事で、やっと3㎝改善できます。
■まとめ
必ず感覚と現実にはギャップがありますので、動画で撮影し、己を知ることでフォームの改善につながり、最大飛距離を手に入れられる!かもしれません。
#ゴルフの飛距離アップトレーニングのプロ
#コピペOK